開催概要
展覧会名 | 福澤諭吉と神奈川 |
---|---|
会 期 | 2009年8月22日(土)〜9月23日(水) |
会 場 | 神奈川県立歴史博物館(横浜市中区南仲通5-60 電話045-201-0926) |
開館時間 | 9:30〜17:00/金は20:00まで(入館は閉館の30分前まで) |
休 館 日 | 月曜休館(9月21日は開館) |
入 館 料 |
当日:一般800円(700円)、20歳未満・学生500円(400円) 65歳以上・高校生100円 ( )内は20名以上の団体割引料金 ※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方は無料【要証明】 |
交 通 | 神奈川県立歴史博物館のホームページ 「交通案内」 | 主 催 | 神奈川県立歴史博物館、慶應義塾、フジサンケイグループ |
後 援 | 横浜市教育委員会、横浜市開港150周年・創造都市事業本部、横浜開港150周年協会、横浜商工会議所、TVK(テレビ神奈川)、神奈川新聞社 |
協 賛 | 鹿島建設、損害保険ジャパン、大王製紙、大日本印刷、大和証券グループ、トヨタ自動車、久光製薬、 アート宝飾、旭広告社、上野トランステック、華正樓、神奈川トヨタ自動車、亀井工業ホールディングス、川崎信用金庫、川本工業、崎陽軒、協立サッシ、相模興業、山陽印刷、タカナシ乳業、日能研、日総ビルディング、日吉回漕店、富士屋ホテル、扶桑電機、 ホテルニューグランド、三丸興業、横浜駅前ビルディング、横浜岡田屋、横浜銀行三田会、 横浜グランドインターコンチネンタルホテル、横浜丸中青果、横浜三田会維持会員有志一同 |
協 力 | 日本通運 |
特別協力 | 横浜三田会、川崎三田会、横須賀三田会、小田原三田会、鎌倉三田会、藤沢三田会、逗葉三田会、茅ヶ崎三田会、湘南富岡三田会、神奈川通信三田会、三浦三田会、横浜青葉三田会、厚木三田会、相模原三田会、湘南三田会、秦野三田会、大和三田会 |
お問合せ | 神奈川県立歴史博物館 電話045-201-0926 |
Webサイト |
公式サイト http://keio150.jp/fukuzawa2009/ 神奈川開催時のトップページへ ※ 以下のサイトでは、神奈川での開催に特化した情報をお伝えします。 関連情報サイト http://keio150.jp/fukuzawa2009/fukuzawa2009kanagawa/ |
INFORMATION
- › 慶應義塾広報室
- TEL 03-5427-1541 FAX 03-5441-7640
〒108-8345東京都港区三田2-15-45