慶応義塾創立150年記念講演会学問のすすめ21
KEIO Design the future
プロフィール
講演会はこちら
歌舞伎俳優
本名
林 智太郎(ハヤシトモタロウ)
生年月日
昭和34年2月6日
出生地
京都府
屋号
成駒屋
定紋
寒雀の中に翫
父
坂田藤十郎
母
扇千景
最終学歴
慶應義塾大学法学部
略芸暦
昭和42年11月
中村智太郎を名乗り京都歌舞伎座にて『紅梅曽我』の一萬丸で初舞台
昭和53年4~9月
NHK朝の連続テレビ小説「おていちゃん」弟・加東大介役で出演
昭和55年12月
大学在学中に、祖父二代目鴈治郎が京都顔見世興行中、急病で休演の為『曽根崎心中』徳兵衛の代役を勤め注目を集めた
昭和56年6月
青成会を結成、『百合若大臣野守鏡』を主演
平成5年1月
東宝『品川心中』の佐野屋松造役で大原麗子と共演
平成7年1月
大阪中座『封印切』の忠兵衛、『鏡獅子』で五代目中村翫雀を襲名
平成8年1月
大阪中座『浪花の恋 お初夢之介』の夢之介役で藤山直美と共演
平成8年10・11月
東宝『波の鼓』の宮地源右衛門役で佐久間良子と共演
平成13年1月
大阪に居を構える
平成13年4月~
平成15年9月
ABCテレビ「おはよう朝日・土曜です」レギュラー出演
平成16年10月~
ABCラジオ「中村翫雀 関西元気サプリ」
海外公演等
昭和59年6月
米国ニューオリンズ河川博・ルイジアナ万国博に『七福神』にて出演
昭和63年5~7月
カナダ・アメリカ・メキシコ歌舞伎公演参加
平成13年5・6月
松竹大歌舞伎近松座訪英公演参加(ロンドン・マンチェスター)
平成15年6月
松竹大歌舞伎近松座訪露公演参加(モスクワ・サンクトペテルブルク)
平成16年5月
松竹大歌舞伎近松座訪中公演参加(北京)
平成16年8月
インド国立演劇学校 歌舞伎ワークショップ
国際交流基金ニューデリー主催 歌舞伎レクチャー・デモンストレーション
平成17年4月
松竹大歌舞伎近松座訪韓公演参加(ソウル・釜山)
平成17年6月
松竹大歌舞伎近松座訪米公演参加(シアトル・バークレー・ロサンゼルス)
受賞暦
昭和63年1月
十三夜会賞奨励賞『仮名手本忠臣蔵』足利直義『乗合船』才造
平成10年9月
十三夜会賞奨励賞『宿無団七時雨傘』団七茂兵衛
平成11年3月
十三夜会賞奨励賞『仮名手本忠臣蔵』平右衛門
平成11年7月
関西・歌舞伎を愛する会賞演技賞『流星』流星
平成15年12月
十三夜会賞推賞『傾城反魂香』浮世又平
平成16年3月
大阪舞台芸術奨励賞『引窓』南方十次兵衛(平成15年「おおさか・元気・歌舞伎」公演)
平成18年11月
国立劇場賞優秀賞『元禄忠臣蔵』富森助右衛門
平成19年3月
日本芸術院賞
慶應義塾創立150年記念
2009年4月開講
福沢諭吉記念文明塾
アガワ サワコ
阿川 佐和子(岡山講演)
アガワ ナオユキ
阿川 尚之(静岡講演)
アサブキ リョウジ
朝吹 亮二(京都講演)
アンザイ ユウイチロウ
安西 祐一郎(東京 NHK講演)
イケイ マサル
池井 優(福岡講演)
イケガミ ナオキ
池上 直己(岡山講演)
イシザカ コウジ
石坂 浩二(岡山講演)
イシハラ ヨシズミ
石原 良純(金沢講演)
イダ マコト
井田 良(岡山講演)
イナカゲ マサヒコ
稲蔭 正彦(名古屋講演)
イワサキ ヒロシ
岩﨑 弘(広島講演)
ウエダ ソウケイ
上田 宗冏(東京 NHK講演)
ウシオ ナオミ
牛尾 奈緒美(静岡講演)
オオイシ ユタカ
大石 裕(大阪講演)
オオタニ トシロウ
大谷 俊郎(福岡講演)
オギノ アンナ
荻野 アンナ(仙台講演)
カタヤマ ヨシヒロ
片山 善博(高松講演)
カワマタ チアキ
川又 千秋(仙台講演)
クマ ケンゴ
隈 研吾(札幌講演)
コバヤシ ヨシアキ
小林 良彰(高松講演)
コンノ ミサコ
紺野 美沙子(鹿児島講演)
サカムラ ケン
坂村 健(東京 NHK講演)
シマ ノブヒコ
嶌 信彦(静岡講演)
シンドウ マサコ
進藤 晶子(大阪講演)
スズキ コウジ
鈴木 光司(鹿児島講演)
スズキ タカオ
鈴木 孝夫(東京講演)
スミ ヨウイチ
鷲見 洋一(名古屋講演)
セイケ アツシ
清家 篤(福岡講演)
セン ソウシュ
千 宗守(京都講演)
ソエヤ ヨシヒデ
添谷 芳秀(静岡講演)
タカラベ セイイチ
財部 誠一(大阪講演)
タケナカ ヘイゾウ
竹中 平蔵(高松講演)
タツミ タカユキ
巽 孝之(仙台講演)
タテノ イズミ
舘野 泉(名古屋講演)
テシマ リュウイチ
手嶋 龍一(札幌講演)
ナカムラ カンジャク
中村 翫雀(京都講演)
ナガサワ ヒロコ
長澤 裕子(金沢講演)
ハシモト ゴロウ
橋本 五郎(大阪講演)
ハヤシ ノゾム
林 望(東京講演)
フクハラ ヨシハル
福原 義春(東京講演)
ホシノ ヨシハル
星野 佳路(金沢講演)
ミノ ユタカ
蓑 豊(名古屋講演)
ミヤザキ ミドリ
宮崎 緑(広島講演)
ミヤシタ ケイゾウ
宮下 啓三(東京講演)
ミヤモト リュウジ
宮本 隆治(東京 NHK講演)
ムカイ チアキ
向井 千秋(東京 NHK講演)
ムライ ミノル
村井 実(広島講演)
ムラカミ シュウゾウ
村上 周三(金沢講演)
モギ ユウザブロウ
茂木 友三郎(東京 NHK講演)
ワケ ヨウコ
和気 洋子(札幌講演)
第01回講演 東京(07/8/5)
第02回講演 福岡(07/8/19)
第03回講演 広島(07/9/1)
第04回講演 札幌(07/9/9)
第05回講演 仙台(07/10/8)
第06回講演 京都(07/10/27)
第07回講演 静岡(08/1/19)
第08回講演 名古屋(08/2/2)
第09回講演 鹿児島(08/3/22)
第10回講演 岡山(08/3/30)
第11回講演 金沢(08/5/18)
第12回講演 高松(08/5/25)
第13回講演 大阪(08/6/7)
第14回講演 東京NHKホール(08/9/23)
慶応義塾創立150年記念WEBサイト
慶応義塾トップページ