講演者一覧へ

添谷 芳秀

プロフィール

添谷 芳秀
講演会はこちら
講演会ビデオ
ブロードバンド
ナローバンド

慶應義塾大学東アジア研究所所長・法学部教授。
専門は、東アジアの国際政治および日本外交と日本の対外関係。
上智大学外国語学部卒、同大学大学院で国際関係論専攻修士課程を修了後、1987年に米国ミシガン大学より国際政治学の博士号(Ph.D.)を取得。

現在、日本国際政治学会評議員、アジア政経学会評議員、平和安全保障研究所理事、防衛庁防衛施設中央審議会委員、経産省産業構造審議会(地球環境小委員会)委員、外務省アドヴァイザリーグループメンバー、米国アジア協会国際評議員等。
また、故小渕恵三首相下の「21世紀日本の構想懇談会」メンバー(1999-2000年)、独立行政法人経済産業研究所ファカルティーフェロー(2000-2004年)、韓国ソウル大学国際大学院客員教授(2006年)も務めた。

主要著書

最近の書著に『日本の「ミドルパワー」外交』(ちくま新書、2005年)があり、2006年に韓国語版が刊行され、英語でも出版予定。

その他単著にJapan's Economic Diplomacy with China, 1945-1978(London: Oxford University Press, 1998)、『日本外交と中国 1945-1972』(慶應義塾出版会、1995年、編著に『日本の東アジア構想』(慶應義塾大学出版会、2005年)、『記録と考証 日中国交正常化・日中平和友好条約締結交渉』(岩波書店、2003年)、『21世紀国際政治の展望』(慶應義塾大学出版会、1999年)等があり、英文和文の論文多数。

PAGE TOP